たまプラーザのスコーンと紅茶のカフェ* Tetbury
ちょっとお疲れ気味のワタシ。
目の前の小学校に、インフルエンザの学級閉鎖が始まっているとのこと。
風邪ひかないようにしなくっちゃ!
プチ子の園閉鎖が終わったので、なんだかインフルはもう過ぎた気でいましたが、
まだまだきそう。気を付けよう・・・・。
そんな中、フランスに滞在していた時の、リッツのスクール時代の友人が
我が家に遊びに来てくれました!
彼女は、なぜか気が合って、10年を経た今もずっと仲良くさせてもらってます。
彼女は、たまプラーザで人気のスコーンと紅茶のお店
Tetbury のオーナー兼シェフでもあります。
HPはこちら
なのに・・・、適当ランチで準備不足でお迎えするワタシ・・・
とある本で見つけたレシピで、
薄焼きキッシュ
キッシュ生地を焼き、そこにボイルしたじゃが芋と、パルメザンのアパレイユを流し込み
再度焼いたもの。
たっぷりのサラダをのせて。
美味しかったけど、生地量が少し多かったかな・・・。
なかなか本通りに作っても、ぴったりお気に入り!にならないのは
何故だろう。
絶対、この生地量はバランス悪いと思う。。。
試作をしようね、おもてなしには、ちゃんと
名古屋風・手羽の甘辛揚げ。
これ、美味しいんですよ、止まらないんですよ。
なので、ちょびっと添えて。
アスパラと黄色プチトマトも添えて。
奥には、オレンジパプリカと、セロリのポタージュ。
彼女がくれた、八重咲の桜!!!
青山フラワーマーケットで、この時期各店舗5鉢しか入らないものだそう!
樹形もあまり大きくならず、八重咲が美しいんだって。
咲かせるのが楽しみです
さすが、彼女はセンスがあります♪
あと、Tetburyの自慢の紅茶や中国茶も頂いて。
Tetburyは、スコーンが楽しめる、本格イングリッシュティールーム。
ブルーの外観がとってもキュートだし、何よりお料理もスイーツも美味しい。
たまプラーザから歩いてすぐの好立地で、人気のお店です。
お菓子レッスンもおすすめですよ~
というか、私もいつか習いに行くつもり!
イギリスのお菓子って、あまり詳しくないし、彼女のホンモノの味を習いたいな。
何より、彼女はイギリスのお菓子・・・といいつつ、紅茶も、フランス菓子も、
フランス料理も、すべてスペシャリスト!
その技術も、知識もいつも豊富で感心させられることばかり
行動力は抜群で、頭の回転も速いので、尊敬する女性の一人です。
今回もとっても刺激を受けました
Rちゃん、有難う!また是非来てね。
すごいしゃべったよね。
「あれあれ、あったでしょ?前に」「ああ、アレでしょ」「うん、それ」
なんて、会話が多くて、ほとんど、名前がどれも出てこなかったよねー(笑)
10年の年月を感じました
ワタシタチ。 大丈夫か。
こんなお料理で、しかも手伝ってもらって、ごめん(笑)
スイーツまで、3月のBクラスの試作を食べてもらい・・・
ゼラチンがもう少し少ない方が、だの、生地は厚みが・・だの、お菓子議論とアドバイスを
もらって、すごい助かりました~
あんなスイーツで、ごめん(笑)
今度は、もう少し頑張ります!
なので、また絶対遊びに来てね。
皆さんも、ぜひたまプラーザに行ったときは、Tetburyへ行ってみてくださいね
目の前の小学校に、インフルエンザの学級閉鎖が始まっているとのこと。
風邪ひかないようにしなくっちゃ!
プチ子の園閉鎖が終わったので、なんだかインフルはもう過ぎた気でいましたが、
まだまだきそう。気を付けよう・・・・。
そんな中、フランスに滞在していた時の、リッツのスクール時代の友人が
我が家に遊びに来てくれました!
彼女は、なぜか気が合って、10年を経た今もずっと仲良くさせてもらってます。
彼女は、たまプラーザで人気のスコーンと紅茶のお店
Tetbury のオーナー兼シェフでもあります。
HPはこちら
なのに・・・、適当ランチで準備不足でお迎えするワタシ・・・


とある本で見つけたレシピで、
薄焼きキッシュ

キッシュ生地を焼き、そこにボイルしたじゃが芋と、パルメザンのアパレイユを流し込み
再度焼いたもの。
たっぷりのサラダをのせて。
美味しかったけど、生地量が少し多かったかな・・・。
なかなか本通りに作っても、ぴったりお気に入り!にならないのは
何故だろう。
絶対、この生地量はバランス悪いと思う。。。
試作をしようね、おもてなしには、ちゃんと


名古屋風・手羽の甘辛揚げ。
これ、美味しいんですよ、止まらないんですよ。
なので、ちょびっと添えて。
アスパラと黄色プチトマトも添えて。
奥には、オレンジパプリカと、セロリのポタージュ。

彼女がくれた、八重咲の桜!!!
青山フラワーマーケットで、この時期各店舗5鉢しか入らないものだそう!
樹形もあまり大きくならず、八重咲が美しいんだって。
咲かせるのが楽しみです

さすが、彼女はセンスがあります♪
あと、Tetburyの自慢の紅茶や中国茶も頂いて。

Tetburyは、スコーンが楽しめる、本格イングリッシュティールーム。
ブルーの外観がとってもキュートだし、何よりお料理もスイーツも美味しい。
たまプラーザから歩いてすぐの好立地で、人気のお店です。
お菓子レッスンもおすすめですよ~
というか、私もいつか習いに行くつもり!
イギリスのお菓子って、あまり詳しくないし、彼女のホンモノの味を習いたいな。
何より、彼女はイギリスのお菓子・・・といいつつ、紅茶も、フランス菓子も、
フランス料理も、すべてスペシャリスト!
その技術も、知識もいつも豊富で感心させられることばかり

行動力は抜群で、頭の回転も速いので、尊敬する女性の一人です。
今回もとっても刺激を受けました

Rちゃん、有難う!また是非来てね。
すごいしゃべったよね。
「あれあれ、あったでしょ?前に」「ああ、アレでしょ」「うん、それ」
なんて、会話が多くて、ほとんど、名前がどれも出てこなかったよねー(笑)
10年の年月を感じました

こんなお料理で、しかも手伝ってもらって、ごめん(笑)
スイーツまで、3月のBクラスの試作を食べてもらい・・・
ゼラチンがもう少し少ない方が、だの、生地は厚みが・・だの、お菓子議論とアドバイスを
もらって、すごい助かりました~
あんなスイーツで、ごめん(笑)
今度は、もう少し頑張ります!
なので、また絶対遊びに来てね。
皆さんも、ぜひたまプラーザに行ったときは、Tetburyへ行ってみてくださいね

3位だから頑張れちゃう(笑)今日もクリック⇓⇓
いつもクリックの応援有難う!!
色んなレシピの検索におすすめ!
お菓子の材料・ラッピングはこちらがお勧め♪
いつもいつも応援有難う(^_-)-☆
陰ながら応援してくれて、感謝です!m(__)m