明治北海道十勝・贅沢スライスチーズをチョキチョキと・・・!
少し前のことになりますが、、、
明治北海道十勝・贅沢スライスチーズ
のモニターをさせて頂きました♪
どんなお料理に使おう~と思った週末、
ピザが食べたい!コールが(笑)
試しに少しぱくりと頂いてみると、
こちらのチーズ、”贅沢〟とうたってあるだけあり、
なかなか味が濃い!
しかも、こういうスライスチーズって
本当に薄くてがっかりするのですが、
厚みがちゃんとあるんです。
「これ、ピザチーズにいけるんじゃない?」
とハサミでチョキチョキ・・・!
ほら、しっかりしているチーズなのが分かりますよね!
ツナマヨ・卵には、≪チェダーチーズブレンド≫
トマトベースの、ハム・玉ねぎ・ピーマンの方は
≪パルメザンチーズブレンド≫を♪
チーズの香りも濃くて、チェダーも、パルメザンも
いい香り!
これまでのスライスチーズとは、違うのが分かります。
うん、これはいいです。
スーパーで見つけたら、絶対次からはこちらにしよう。
やはり、スライスチーズが、この形が欲しい時ってありますよね。
ちなみに、残ったものは、今度は、
〝ささみチーズカツ〝 にして頂きました~
ささみを、厚みをひらいて、このチーズと紫蘇をはさみ
カツとして揚げるだけ。
美味しかった(*'▽')¥
・・・とおしゃべりしている間に焼きあがりましたよ~(笑)
焼き上がりにマヨネーズ、小ねぎを散らして
少し和風♪
とろーり、ちゃんと溶けて、とろけるチーズの
ようですよ!
明治様、有難うございました!(^^)!
ピザ生地のレシピはこちら。
≪簡単!手作りのピザ生地~ツナマヨ編≫
明治北海道十勝・贅沢スライスチーズ
のモニターをさせて頂きました♪

どんなお料理に使おう~と思った週末、
ピザが食べたい!コールが(笑)
試しに少しぱくりと頂いてみると、
こちらのチーズ、”贅沢〟とうたってあるだけあり、
なかなか味が濃い!
しかも、こういうスライスチーズって
本当に薄くてがっかりするのですが、
厚みがちゃんとあるんです。
「これ、ピザチーズにいけるんじゃない?」
とハサミでチョキチョキ・・・!

ほら、しっかりしているチーズなのが分かりますよね!
ツナマヨ・卵には、≪チェダーチーズブレンド≫

トマトベースの、ハム・玉ねぎ・ピーマンの方は
≪パルメザンチーズブレンド≫を♪
チーズの香りも濃くて、チェダーも、パルメザンも
いい香り!
これまでのスライスチーズとは、違うのが分かります。
うん、これはいいです。
スーパーで見つけたら、絶対次からはこちらにしよう。
やはり、スライスチーズが、この形が欲しい時ってありますよね。
ちなみに、残ったものは、今度は、
〝ささみチーズカツ〝 にして頂きました~
ささみを、厚みをひらいて、このチーズと紫蘇をはさみ
カツとして揚げるだけ。
美味しかった(*'▽')¥
・・・とおしゃべりしている間に焼きあがりましたよ~(笑)

焼き上がりにマヨネーズ、小ねぎを散らして
少し和風♪

とろーり、ちゃんと溶けて、とろけるチーズの
ようですよ!
明治様、有難うございました!(^^)!
ピザ生地のレシピはこちら。
≪簡単!手作りのピザ生地~ツナマヨ編≫
フランスパン専用粉・・・300g
インスタントドライイースト・・・5g
きび砂糖・・・ちょびっと。
塩(ゲランドの海塩)・・・5g
オリーブオイル・・・15g
水・・・198gぐらい
ツナ缶・・・1缶
玉ねぎ・・・小1/4
ゆで卵・・・2個
贅沢スライスチーズ・・・2枚
(チェダーブレンド)
インスタントドライイースト・・・5g
きび砂糖・・・ちょびっと。
塩(ゲランドの海塩)・・・5g
オリーブオイル・・・15g
水・・・198gぐらい
ツナ缶・・・1缶
玉ねぎ・・・小1/4
ゆで卵・・・2個
贅沢スライスチーズ・・・2枚
(チェダーブレンド)
①水を38度ぐらいのぬるま湯にしておく。
②ボウルにすべてを入れて、水を注ぎ、ざっと
カードで混ぜたらしっかりとこねていく。
まとまったら、台にだし、さらにこねる。5分くらい。
③綺麗につるんとして弾力が出てきたら、丸めて
新しいボウルにオリーブオイルを薄く塗り、
そこに入れて、温かい場所で2倍近くになるまで
1次発酵。
(できれば30℃ぐらいのところで、1時間ぐらい)
④指に粉をつけて、真ん中を指して、きれいな穴が
あけばオッケイ!閉じるようなら、もう少し、、、
台にだして、軽く押して空気を抜き、2等分にカット。
もう一度綺麗に丸める。
⑤乾かないように、濡れ布巾をかけて、15分、放置。
⑥オーブンシートの上に、それぞれを直径25cmぐらいの
円にのばしてく。
⑦ふちをつまんで、少し盛り上がるように土手を作る。
表面にオリーブオイルを薄く塗る。
フォークでぷすぷすと、穴を開けておく。
⑧(ツナマヨ)油をきったツナ缶をほぐしてのせ、
水にさらした玉ねぎ、蒸したコーンをほぐしたもの、
ゆで卵のスライスをのせ、スライスチーズを2枚、
ハサミでチョキチョキとカットして乗せる。
⑨250℃に予熱したオーブンで、5分ほど焼く。
焼きあがったら、マヨネーズ、青ネギを散らす。
【レシピブログの「明治北海道十勝贅沢スライスチーズ」
レシピモニター参加中】

スライスチーズの料理レシピ
応援してくれるとやる気が出ますo(^o^)o
クリック、ぽちっとお願いします!m(_ _)m 今日は何位?
②ボウルにすべてを入れて、水を注ぎ、ざっと
カードで混ぜたらしっかりとこねていく。
まとまったら、台にだし、さらにこねる。5分くらい。
③綺麗につるんとして弾力が出てきたら、丸めて
新しいボウルにオリーブオイルを薄く塗り、
そこに入れて、温かい場所で2倍近くになるまで
1次発酵。
(できれば30℃ぐらいのところで、1時間ぐらい)
④指に粉をつけて、真ん中を指して、きれいな穴が
あけばオッケイ!閉じるようなら、もう少し、、、
台にだして、軽く押して空気を抜き、2等分にカット。
もう一度綺麗に丸める。
⑤乾かないように、濡れ布巾をかけて、15分、放置。
⑥オーブンシートの上に、それぞれを直径25cmぐらいの
円にのばしてく。
⑦ふちをつまんで、少し盛り上がるように土手を作る。
表面にオリーブオイルを薄く塗る。
フォークでぷすぷすと、穴を開けておく。
⑧(ツナマヨ)油をきったツナ缶をほぐしてのせ、
水にさらした玉ねぎ、蒸したコーンをほぐしたもの、
ゆで卵のスライスをのせ、スライスチーズを2枚、
ハサミでチョキチョキとカットして乗せる。
⑨250℃に予熱したオーブンで、5分ほど焼く。
焼きあがったら、マヨネーズ、青ネギを散らす。
【レシピブログの「明治北海道十勝贅沢スライスチーズ」
レシピモニター参加中】
スライスチーズの料理レシピ
応援してくれるとやる気が出ますo(^o^)o
クリック、ぽちっとお願いします!m(_ _)m 今日は何位?
陰ながら応援してくれて、感謝です!m(__)m
テーマ : 手造り!パン・ケーキ・スイーツ
ジャンル : グルメ