タカナシ乳業さんとのコラボレッスン(by 教室サイト・クスパ)
2014.10.08 16:08|スイーツおしごと|
すっかりレポートが遅くなりましたが、
先日、イベントレッスンがありました!
タカナシ乳業さんとのコラボレッスン!
タカナシ乳業さんより、5工程以内の、簡単スイーツを・・・
ということだったので、あまり簡単だと生徒さんが
集まらないかしら・・・と心配したのですが、、、
保存するつもりが、夜の23時にメールを送ってしまい
(その節はすみませんでしたm(__)m)
あっという間に、1時間ほどで定員オーバー!
慌てて締切り、抽選とさせていただきました。
もれてしまったかた、ごめんなさい!
後日、レシピがタカナシ乳業さんのサイトにアップされますので、
ぜひご覧の上、作ってみてくださいね。
今回は、お教室を登録させてもらっている、
お料理教室 検索サイト
"クスパ" さんのお力添えで、イベントが実現できました!
サイトはこちら。
この場を借りて改めてお礼を申し上げます。
有難うございました!
さて、そのレッスン風景です~
今回のテーマは、
"タカナシ乳業さんの、35%の純生クリームを使用した、
和 と、秋を感じるスイーツ!!”
作ったのは以下の3品。
洋梨と黒糖のクレームブリュレ
ありそうでなかった組み合わせ!ですよね~
とても合うんですよ、洋梨と黒糖★
洋梨は今回は、コンポートを自家製で作りましたが、
缶詰を使えば、本当に簡単!
焦がした黒糖が、最高のアクセントです。
抹茶あずきとさつま芋のヴェリーヌ
見栄えのするヴェリーヌを、超・簡単!に
作れるレシピにしました。
粒あんを使ってのムースと、抹茶とハチミツのゼリー。
中には、レンジで簡単!ほっくり!のさつま芋が入っています。
全部一緒に口に入れていただくと相性抜群!です。
本当は2品だったのですが、レシピ案提出、4品中、
3品を気に入って頂け、今回は急きょ3品に!
快くタカナシ製品を提供いただいたので、生徒さんには
ラッキーなレッスンとなりました。
3品目は、
きなことシナモンの生キャラメル
きなこが隠し味で、皆さんの感想は・・・・?
「きなこと言われなければ分からないです。
それより、まるで香ばしいナッツのような
味に変化して美味しいです!」
とのこと。良かった♪
しかも、純生クリーム47%を使った場合の
食べ比べも、実施してみました!!
実際に食べ比べると、味も違いがとっても分かります
カメラマンさんが沢山写真を撮って下さって、
提供してくださったので、今回は写真も綺麗。
レッスン風景も沢山♪
クスパさんの、担当者の方や、カメラマンの方、
タカナシさんなど、沢山いらしていただきましたが、
全員女性という、女子会のような賑やかさになりました!
ワイワイと、スイーツの話、タカナシ乳業の製品についても
色々マニアックに教えていただき、楽しい時間になりました。
写真を撮るのを忘れましたが、
タカナシさんから、生徒さんへのお土産も、
それはそれは豪華で・・・・!!
生クリーム2パック、
低温殺菌牛乳、
マスカルポーネ、
ヨーグルトドリンク(CG)
チェリーモッツァレラ・・・・・
これが全部一人分!
太っ腹すぎて、大歓声が上がりました!
またこんなイベントレッスンが出来たらいいな。
タカナシ乳業さん、クスパさん、本当に有難うございました。
またお越しくださった生徒様、本当に有難うございました。
またタカナシさんのサイトにアップされましたら、
こちらでご報告いたしますね!
クスパさんのブログでの、レッスンレポートはこちら☆
先日、イベントレッスンがありました!
タカナシ乳業さんとのコラボレッスン!
タカナシ乳業さんより、5工程以内の、簡単スイーツを・・・
ということだったので、あまり簡単だと生徒さんが
集まらないかしら・・・と心配したのですが、、、
保存するつもりが、夜の23時にメールを送ってしまい
(その節はすみませんでしたm(__)m)
あっという間に、1時間ほどで定員オーバー!
慌てて締切り、抽選とさせていただきました。
もれてしまったかた、ごめんなさい!
後日、レシピがタカナシ乳業さんのサイトにアップされますので、
ぜひご覧の上、作ってみてくださいね。
今回は、お教室を登録させてもらっている、
お料理教室 検索サイト
"クスパ" さんのお力添えで、イベントが実現できました!
サイトはこちら。
この場を借りて改めてお礼を申し上げます。
有難うございました!

さて、そのレッスン風景です~

今回のテーマは、
"タカナシ乳業さんの、35%の純生クリームを使用した、
和 と、秋を感じるスイーツ!!”
作ったのは以下の3品。
洋梨と黒糖のクレームブリュレ


ありそうでなかった組み合わせ!ですよね~
とても合うんですよ、洋梨と黒糖★
洋梨は今回は、コンポートを自家製で作りましたが、
缶詰を使えば、本当に簡単!
焦がした黒糖が、最高のアクセントです。
抹茶あずきとさつま芋のヴェリーヌ


見栄えのするヴェリーヌを、超・簡単!に
作れるレシピにしました。
粒あんを使ってのムースと、抹茶とハチミツのゼリー。
中には、レンジで簡単!ほっくり!のさつま芋が入っています。
全部一緒に口に入れていただくと相性抜群!です。
本当は2品だったのですが、レシピ案提出、4品中、
3品を気に入って頂け、今回は急きょ3品に!


快くタカナシ製品を提供いただいたので、生徒さんには
ラッキーなレッスンとなりました。
3品目は、
きなことシナモンの生キャラメル


きなこが隠し味で、皆さんの感想は・・・・?
「きなこと言われなければ分からないです。
それより、まるで香ばしいナッツのような
味に変化して美味しいです!」
とのこと。良かった♪
しかも、純生クリーム47%を使った場合の
食べ比べも、実施してみました!!

実際に食べ比べると、味も違いがとっても分かります

カメラマンさんが沢山写真を撮って下さって、
提供してくださったので、今回は写真も綺麗。
レッスン風景も沢山♪

クスパさんの、担当者の方や、カメラマンの方、
タカナシさんなど、沢山いらしていただきましたが、
全員女性という、女子会のような賑やかさになりました!
ワイワイと、スイーツの話、タカナシ乳業の製品についても
色々マニアックに教えていただき、楽しい時間になりました。
写真を撮るのを忘れましたが、
タカナシさんから、生徒さんへのお土産も、
それはそれは豪華で・・・・!!
生クリーム2パック、
低温殺菌牛乳、
マスカルポーネ、
ヨーグルトドリンク(CG)
チェリーモッツァレラ・・・・・
これが全部一人分!
太っ腹すぎて、大歓声が上がりました!

またこんなイベントレッスンが出来たらいいな。
タカナシ乳業さん、クスパさん、本当に有難うございました。
またお越しくださった生徒様、本当に有難うございました。
またタカナシさんのサイトにアップされましたら、
こちらでご報告いたしますね!
クスパさんのブログでの、レッスンレポートはこちら☆

陰ながら応援してくれて、感謝です!m(__)m