fc2ブログ

✨ブログのお引越しのお知らせ✨

🎍新年明けましておめでとうございます🎍
旧年中は、本当に御世話になりました。
レッスンにお越しくださる皆様、
ブログを読んで下さる皆様がいてこその
ル・プティ・プレジールです。
本当に有難うございました。

とうとう令和2年!
お教室もスタートしてから17年目となりました。

Gateaux_matcha2019.jpg 

そんなに長くやっているのに、お菓子の腕もまだまだ
レッスンの運営の仕方もまだまだ、、、
今年も色々学んで少しでも成長し、皆さんに
楽しいレッスンを提供できればと思っています。

特に、こちらのブログは12月は全然更新できませんでした💦
私の備忘録も兼ねて、ゆっくり追ってアップしたいと思って
いますが、実はこちらのFC2,とても時間がかかるのです。。。

ですので、思い切って、【ブログお引越し】です!!
アメブロにブログをお引越ししました✨

https://ameblo.jp/lepetitplaisir/ 

宜しければ、フォローをお願いしますm(__)m

以前より考えていたのですが、 FC2は、スマホからの
アップロードがとても煩雑で、 パコンからの画像の
アップロードもとても大変でした。

でも、今までの記事がもったいない・・・と貧乏性!?で
なかなか踏み切れず。。。

ホームページも新しく作り中!なので、そちらに ブログを
埋め込むつもりでしたが、 私のツールでは出来ないことが
判明し・・・・😱

やはりアメブロにお引越しとなりました!
早速スマホからあげてみたところ、とってもサクサク!!
快適すぎました。 滞りがちだったブログを、もう少し頻度を
上げていきます。
2月のレッスンのおしらせも、早めにアップできるように
していきたいと思います💦

BAT5_201909_secondPT2.jpg 


お菓子」の奥深さが、今まで続けてこられた理由でもあり、
また、皆さんと作る時間や、レッスンでお会いでき
お話しできる時間が、私の原動力です。

1月のレッスンは、マカロンレッスン以外は
お休みさせて 頂きますが、2月後半~3月にかけて、
またレッスンを 募集させて頂ければと思います。

今年もプティプレのレッスンをどうぞ宜しくお願い致します! 

 また皆様とレッスンでお会いできるのを楽しみに
お待ちしています!

令和2年は、生徒さん達との交流も、もっともっと
していきたいなーと思います。

ランチ会や、持ち寄り会など、是非していきましょう❤

今年も皆様に幸せが沢山降り注ぎますように。

macaron_AT_PT.jpg 

ル・プティ・プレジール いなむら 純子

* * *

インスタグラムも!


マカロンと「贈りたいお菓子
のレッスンは☟


お菓子のアトリエ Le Petit Plaisir
ル・プティ・プレジールはこちら
ba_plaisir.jpg 
レッスンのお問い合わせ
HPは、こちらをクリック 


お待ちしています(*˘︶˘*).。.:*♡ 
関連記事

テーマ : 習い事♪
ジャンル : ライフ

マカロンマスターコースvol3 のレッスンは、マーブルマカロン

マカロンマスターコースvol3 のレッスンは、マーブルマカロン
3回目のレッスンがスタートしました!

2019macaron_vol3mPT.jpg 

12月になりましたので、クリスマス仕様🎄
(また少しクリスマスレッスンのテーブルは
変える予定です!)

イタリアンメレンゲも2回目なので、
少し 慣れた様子。

で、今回はマーブルに!

2019macaron_vol3iPT.jpg 

皆さん大成功で、綺麗なマーブルになりました。

2019macaron_vol3jPT.jpg 

チョコがけをしたりして。
生徒さんの方が、とっても綺麗に仕上げていたり
します(笑)

2019macaron_vol3hPT.jpg 

この画像の3段のマカロンスタンドは、
皆さんからとっても好評!
まとめて購入することにしたら、
希望者が続出~♬

2019macaron_vol3bPT.jpg 

なんか、自分が褒められているみたいで、
私も嬉しい♡

2019macaron_vol3dPT.jpg 

ゼリーなどと一緒にご試食してもらいました。

2019macaron_vol3cPT.jpg 

もちろん、プティプレのオリジナルの
スコーンのランチもね。

2019macaron_vol3aPT.jpg 





今週はマカロンレッスン続きます♫

皆様お越し下さり、本当に有難うございました!

是非お子様や、
お友達のプレゼントに!(ღˇ◡ˇ)♡




クリック有難うございます!m(__)m
応援してくださってそれが励みです♪

インスタグラムも!

@junko.inamura.lpp



レッスンのスケジュール、お申し込みは、
こちらから👇
料理教室検索クスパ


フェイスブックもフォローお待ちしています!
ブログの更新のお知らせが届きます♪

いなむら 純子



「作りやすくて、確かなレシピ
レッスンは☟


お菓子のアトリエ Le Petit Plaisir
ル・プティ・プレジールはこちら
ba_plaisir.jpg 
レッスンのお問い合わせ
HPは、こちらをクリック 


お待ちしています(*˘︶˘*).。.:*♡ 
関連記事

テーマ : 習い事♪
ジャンル : ライフ

クリスマスリース☆コラボレッスン

【クリスマスのファー付きリース
コラボレッスンしました!】
恒例の Akiko先生をお迎えしての、
フラワー&スイーツのコラボレッスン

lecon_noel_flower201911ePT.jpg 

昨日開催しました。 今回は、ファーと
リボンがこれでもかと豪華に入った
クリスマスリース
もしくは、リバーシブルに使える
キャンドルスタンドと、
ロングなゴールドキャンドルをセットにした、
キャンドル用リース

のどちらかを選んでのレッスン!!

どちらも可愛くて、とっても迷ったのですが、
私は珍しいキャンドルリースをセレクト。

テーブルの中央に置いたり、玄関先に置いたり、
飾り棚に置いたり、色々活躍しそうです♫

lecon_noel_flower201911cPT.jpg 

もちろん別々にしてミニリースにしても。 .

lecon_noel_flower201911bPT.jpg 

大量のリボンづくりもあるので、
お菓子レッスンと 違って、
作業中は皆さんおしゃべりに華が咲いて
それも面白い♩

そして、皆さん先生に、
「ここはどんなデザインにします?」
と聞かれても、
「先生のサンプルと同じで!」
と言う人が 続出だったのに、
出来上がってみると、結果、個性が出て、
皆それぞれ違うリースになったのが面白い♡

 作業の後は、皆さんでデザートビュッフェ!
全7品で、あれこれと召し上がって頂きました♩

lecon_noel_flower201911lPT.jpg 

疲れた後は、ゆーっくり色々頂きながら。

lecon_noel_flower201911nPT.jpg 

lecon_noel_flower201911iPT.jpg 

バゲットも、メゾンカイザーの粉で焼き上げました。
オイルサーディンの自家製パテとともに。

lecon_noel_flower201911fPT.jpg 
 
パン・デピスには、ナッツのはちみつ漬けをのせて。

lecon_noel_flower201911mPT.jpg 

チーズケーキや、

lecon_noel_flower201911kPT.jpg 

さっぱりと、エルダーベリーとエキナセアの
ハーブジュレを。

lecon_noel_flower201911gPT.jpg 

もちろん、マカロンも欠かさず!

lecon_noel_flower201911hPT.jpg 

イギリスのクリスマス菓子・ミンスパイも💗

lecon_noel_flower201911jPT.jpg 




来年のまたまたスペシャルな企画が先生から
提案もあり、 皆 目がハート!!

近々お声かけますので、お楽しみに!
Akiko先生、ご参加下さった皆様、
有難うございました!!

是非お子様や、
お友達のプレゼントに!(ღˇ◡ˇ)♡




クリック有難うございます!m(__)m
応援してくださってそれが励みです♪

インスタグラムも!

@junko.inamura.lpp



レッスンのスケジュール、お申し込みは、
こちらから👇
料理教室検索クスパ


フェイスブックもフォローお待ちしています!
ブログの更新のお知らせが届きます♪

いなむら 純子



「作りやすくて、確かなレシピ
レッスンは☟


お菓子のアトリエ Le Petit Plaisir
ル・プティ・プレジールはこちら
ba_plaisir.jpg 
レッスンのお問い合わせ
HPは、こちらをクリック 


お待ちしています(*˘︶˘*).。.:*♡ 
関連記事

テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ

11月☆クリスマスの焼き菓子Boxレッスン~Photoギャラリー

おもてなしや、習い事や、イベントなど、
あれこれ書いてますが、その合間にもレッスンは
11月は目白押しでした!

やっとギャラリーアップします。。。

あまり、連続でレッスンをいれるのは、得意では
ないので、1日おきなど、
週2~3回のレッスンを、1か月に入れています。
いつまでもレッスンが続く感じもしますが、
私にはこれがちょうどよい。

1週間や10日にギュギュっとつめて、
毎日レッスンをされている方を見ると
すごいなぁ!と感心してしまいます。

lecon201911pPT.jpg 

なので、ついついレッスン風景をどれだけ
アップしたか忘れてしまうのですが、
記録の為にも、11月の焼き菓子BOXレッスン、
改めて、こちらに色々アップしておきます!!
良かったらご覧ください♡

lecon201911fPT.jpg  

今回は、はちみつのケイクと言っていい、

〝パン・デピス〟

フランスのクリスマスで食されるスパイスのきいた
しっとりしたパウンドケイク。

でも、スパイスのおかげで、ジャムだけでなく、
パテなどとも相性が良いです。

写真がなかなか美味しそうに取れない上に、
一般ウケする味かしら!?と心配もあり・・・

lecon201911ePT.jpg  

内心とっても心配していたのですが、
「習ってみたかったんです!」
というマニアックな人や(笑)

「初めてでしたが、美味しいです!」
「お友達に出したら、とっても美味しいと
すごく気に入気に入りました!」

と続々言って頂けて、とても嬉しくなりました!
このミニ・パウンド型、贈り物サイズで
とってもお勧めですよ~!!

コッタ TCミニ・パウンド型




 lecon201911cPT.jpg 

もう一品はこちら、ミンス・パイ

今度は舞台はイギリス。

イギリスのクリスマスでは、定番のお菓子です。
中に黒めのコンフィが入るので、
(しかも、名前はミンス・ミート!(ひき肉)です(笑))

これまた見た目の美味しそう~な感じが難しいの
ですが、私はイギリスで色々食べて、その美味しさに
はまりました。

それもそのはず、ドライフルーツが何種類も
色々入り、きび砂糖や、スパイス、
オレンジやレモンなどと・・・
とても贅沢なものばかりを熟成させて
いるからなのです。

mince_pie2019ePT.jpg 

私は星形で、可愛く、
そして、マフィン型で、復習しやすいように
作ってみましたよ^^

lecon201911aPT.jpg 


mince_pie_rappingPT.jpg 
ラッピングしても可愛いです♪

コッタさんのこちら。ちょうどリースのように
柄が入ります!
クリスマスリース ガス袋  sale 中!

lecon201911oPT.jpg 




素朴なお菓子は、ラッピングが命!?
皆さんに楽しんで頂きましたー💗

lecon201911lPT.jpg 

ミンスパイに入る、クリスマス・コンフィは、
瓶に入れて。(シールも作りました♪)

lecon201911mPT.jpg 



ピッタリ入れるために、紙で模型を作って、
あれこれ、箱を選びました(笑)


この貼り箱も、高級感があって、素敵です!

コッタ コンビAケース 白/茶

mince_pie_rappingbPT.jpg 



mince_pie_rappingcPT.jpg 


クリスマスの贈り物にピッタリ!

みなさん、それぞれ表情が違って素敵✨

mince_pie_rappingdPT.jpg 




mince_pie2019_platePT.jpg 







試食プレートも、素敵に盛り付けづらい(笑)

macaron_AT_PT.jpg 









カシス・ガナッシュのマカロン


lecon201911bPT.jpg 

lecon201911pPT.jpg 


テーブルコーディネートは、

パープル X グレー でした!


lecon201911qPT.jpg 






lecon201911dPT.jpg 

11月も沢山の皆様にお越し頂き、
有難うございました!

12月レッスンの写真ギャラリーもお楽しみに!




是非お子様や、
お友達のプレゼントに!(ღˇ◡ˇ)♡




クリック有難うございます!m(__)m
応援してくださってそれが励みです♪

インスタグラムも!

@junko.inamura.lpp



レッスンのスケジュール、お申し込みは、
こちらから👇
料理教室検索クスパ


フェイスブックもフォローお待ちしています!
ブログの更新のお知らせが届きます♪

いなむら 純子



「作りやすくて、確かなレシピ
のレッスンは☟


お菓子のアトリエ Le Petit Plaisir
ル・プティ・プレジールはこちら
ba_plaisir.jpg 
レッスンのお問い合わせ
HPは、こちらをクリック 


お待ちしています(*˘︶˘*).。.:*♡ 
関連記事

テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : 趣味・実用

おもてなしパーティー♫

久々のおもてなしデー!
イギリスの時に仲良くしてもらった
Mさんファミリーがとうとう帰国したので、
先に帰国していた、Sさんファミリーと、
ふた家族で再会♪

oxford_kai8.jpg 

我が家に来てくれました✨



oxford_kai1.jpg 

写真の撮り忘ればかりで、
全メニューではないですが💦
前菜・デザート、ポタージュなどは私の担当、
メインが主人で、あれこれ作りました。

oxford_kai2.jpg 

子どもも5人も集まったので、一緒に
チーズ春巻きを作ったり、
ワイワイと、賑やかな1日。

oxford_kai4.jpg 







こうして、家族ぐるみで帰国後も仲良く
出来るのは 本当に嬉しいです✨

oxford_kai6.jpg 

自分的には、おもてなしは反省点も
たっぷりですが、、、

もうちょっとスムーズに出さなきゃダメだったなぁ、
とか、
あの味をもっと、、、とか、
あれを出し忘れた!!とか(笑)

oxford_kai5.jpg 







でも、笑いが沢山あり、
楽しい時間を共有できたことが一番!

oxford_kai7.jpg 

来年はもっともっと、
おもてなしの機会を増やしたいな~♩

  oxford_kai9.jpg 








是非お子様や、
お友達のプレゼントに!(ღˇ◡ˇ)♡




クリック有難うございます!m(__)m
応援してくださってそれが励みです♪

インスタグラムも!

@junko.inamura.lpp



レッスンのスケジュール、お申し込みは、
こちらから👇
料理教室検索クスパ


フェイスブックもフォローお待ちしています!
ブログの更新のお知らせが届きます♪

いなむら 純子



「作りやすくて、確かなレシピ」
のレッスンは☟


お菓子のアトリエ Le Petit Plaisir
ル・プティ・プレジールはこちら
ba_plaisir.jpg 
レッスンのお問い合わせ
HPは、こちらをクリック 


お待ちしています(*˘︶˘*).。.:*♡ 
関連記事

テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ

プロフィール

プチ・シュー

Author:プチ・シュー
お菓子研究家 * 貿易会社勤務を経て渡仏。パリで製菓・製パンのディプロムを取得し、一流パティシエに師事し研鑽を積む。
帰国後「お菓子のアトリエ Le Petit Plaisir ル・プティ・プレジール」を主宰。 ”お菓子でつなぐ、小さな幸せ"をモットーに、作りやすくて確かなレシピが学べるレッスン。
初心者でも作れる華やかで洗練されたお菓子とテーブルスタイリングが人気。

BLOG: http://lpplaisir.blog.fc2.com/

FB : https://www.facebook.com/junko.inamura.7

Instagram: https://www.instagram.com/le_petit_plaisir/

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
ブログ村ランキングN
検索フォーム
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ごあいさつ
お菓子のアトリエ 
ル・プティ・プレジールの

いなむら 純子です❣

おひとり1台のケーキを作り
テーブルコーディネートや、
スペシャルなティータイムを
お楽しみ頂くレッスンです

フランス菓子・イギリス菓子を
ベースに、
ル・プティ・プレジール
のスタイルで 伝統のお菓子を
美味しく、簡単に、
そして美しく、
変換したレシピが人気です。

日常の中の特別なティータイムを
ご自分で是非楽しんで頂きたい、 そう思っています。

クスパのサイト(文中リンク)か、
HPのお問合せ等

から、ご連絡下さいね!

初心者の方、単発ご希望の方
大歓迎です♪
空席等は、ブログやSNSにて

❁マカロン・マスターコース
(ディプロマ付き)
❁ブリティッシュ・アフタヌーンティー・コース
(紅茶とイギリス菓子のコース/ディプロマ付き)


も好評レッスン中!
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク